手前の不織布ポットに植えてあるものは昨年試験的に自社にて接ぎ木・育苗したものです。(奥の果樹用黒プラスチック鉢に仮植えしてあるのは、今春業者さんから購入したもの)
次の写真は、購入した同じ1年ものとの比較です。新梢の太さは、手前のポット苗も遜色なく実用に耐える品質。根長はさすがに本州の露地ものには敵わないですが、根量が豊富になる※この生分解性不織布ポットごと納品させて頂き、定植可能となれば、市販化を検討します。ただコスト的には、資材としてポットの仕入分が料金に加わりますので、その価格設定にご了承いただくことが前提となります。
ハウス内育苗にも使用しているこの不織布ポットは、苗木ビジネスが盛んなアメリカ・オレゴン州のメーカー、Rootpouch。原料には資源ゴミであるペットボトルが再利用されており、しかも生分解性のもは土に埋めれば3〜4年で分解されるのでとてもエコロジーな資材。当社の事業ポリシーの一つである“地球環境への負荷をできる限り小さくする”という理念に基づき、石油化学製品の使用を抑え、いかにサステイナブルな事業構造にするかも大事な要素となっております。
※一般的なポリポットに比べ、通気性に優れるため根量が豊富とのこと。
接ぎ木苗を購入された方であれば、ご存知の通り露地で1年間養成されて掘り上げられた苗は、確かに太い主根(着地根)の根長は20センチ以上あるものの全体的なボリューム感である根量はさほど無いことにお気付きのことと思います。スカスカと言うと、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、意外と一本あたりのふさふさ感はありません。
一方で、rootpouchで育てたリースリングの接ぎ木苗が下の写真です。
2019年4月に接ぎ木し、同年10月に根の状況を確認したところ根長は10〜15cmほど。仮説ですが、ボリュームも十分ですから定植後の土壌水分吸収も容易にできると思われます。しかも、葡萄畑に定植される際もこれくらいコンパクトな根鉢であれば作業も楽でしょう。ちなみに使用した鉢の大きさは、1リットルサイズです。ただし、通気性が良い分乾きやすいですから、ハウス内では水やり管理を徹底します。